お問合せの件、ご心配おかけいしております。2017年製の5TでDRLを有効化するため、ワンクリックコーディングメニューから”DRL Activation/Deactivation"を選択しましたが、以下の通り「対応していません」とのメッセージが出て有効化が出来ませんでした。
View attachment 278
この様な場合、この車でDRLを有効化することは出来ないのでしょうか?
なお、過去の投稿にある方法を試しましたが、途中の日本語での選択肢を選ぶ場面でドイツ語の表示になって先に進めなくなってしまいました。
DRL有効化が可能であるならば、その方法をご教示頂きたくお願い致します。
DRL(デイライト)有効化2017年製の5TでDRLを有効化するため、ワンクリックコーディングメニューから”DRL Activation/Deactivation"を選択しましたが、以下の通り「対応していません」とのメッセージが出て有効化が出来ませんでした。
View attachment 278
この様な場合、この車でDRLを有効化することは出来ないのでしょうか?
なお、過去の投稿にある方法を試しましたが、途中の日本語での選択肢を選ぶ場面でドイツ語の表示になって先に進めなくなってしまいました。
DRL有効化が可能であるならば、その方法をご教示頂きたくお願い致します。
ご連絡ありがとうございます。DRL(デイライト)有効化
手順:
09 Central Electrics(オンボードサプライ)
セキュリティアクセス 31347
-Adaptation
--Aussenlicht_Front
---Fahrlicht bei Tag
一つ目のデイドライビングライト(Daytime Running Lights)を選択
こちらで出来なかったという事でしょうか?
ご連絡ありがとうございます。お問合せの件、ご心配おかけいしております。
上記内容についてメーカー担当者と修正と検証を実施しておりますので弊社LINEにて連絡頂けますとさいわいです。
宜しくお願い致します。
ありがとうございます。ご連絡ありがとうございます。
検討を行って頂けているとのこと、宜しくお願い致します。
なお当方、諸般の事情により一切LINEを使っていません。
他の連絡手段はありますでしょうか?
いわゆるスカンジナビア仕様になっていますねDRL設定の件、解決しました。
本日改めて自車に接続して以下の操作をしました。
コントロールユニットで"オンボードサプライ(09)"を選択
セキュリティアクセスを選択
表示される4つのログインコードの中から”31347”を選択して"OK"
”Adaptetion”を選択
この先、”Aussenlicht Front”を選択しようとしてもメニューに見当たらずに探していたら、だいぶ深いところに日本語で”デイドライビングライト”の表記を見つけました。
View attachment 286
この中に“Fahrlicht bei Tag”を見つけ、二つ目の“デイドライビングライト”を選択しました。
(写真は一つ目のデイドライビングライトを選択していますが、この状態だとエンジンを掛けるとヘッドランプまで点灯するのですね。)
View attachment 287
Webで色々検索していたところ上記の“Fahrlicht bei Tag”以外に、“Tagfahrlicht Aktivierung durch BAP oder Bedienfolge moeglich”も「作動」にする様にとの記載がありましたので、その様に選択して“✔”長押しをして設定しました。
View attachment 289
追加で作業した項目はGoogl先生によると“BAPまたは動作シーケンスによる昼間の走行ライトの活性化可能”とのことですが、意味が良く判らない…。
取り敢えずこれで一旦車を離れ、暫くして戻って車側のモニタで車体設定のライトの項目を見たところ、デイタイムドライビングライトの項目が追加されていましたのでチェックを入れて設定完了。
まだちゃんとチェックしていませんが、取りあえずDRLの設定は出来ました。
なお、ライトスイッチをOFF状態でも前のポジションランプと後ろのテールランプが点灯しているのは確認しましたが、ライセンスランプも点灯してました。
ライトスイッチがOFFの時にはライセンスランプは消えて欲しいのですが…。
御助言ありがとうございました。
ご連絡ありがとうございます。いわゆるスカンジナビア仕様になっていますね
末尾が上記ダイドライビングライト内の
Tagfahrlicht dauerfahlicht aktiviert zusaetzlich standlicht
こちらが作動になっていませんか?
非作動にすれば消灯します。
ご連絡ありがとうございます。ありがとうございます。
では上記の
Tagfahrlicht dauerfahlicht aktiviert zusaetzlich standlicht
を非作動に変更頂き
09 Central Electrics
-Adaptation
--Leuchte16BLK SLB35BLK SL KC9
---Lichtfunktion 16D
Nicht Aktiv から Tagfahrlicht に変更
--Leuchte 17BLK SRB35BLK SR KC3
---Lichtfunktion 17D
Nicht Aktiv から Tagfahrlicht に変更
こちらで外側が点灯するか確認可能でしょうか?
もともと全ての項目がNicht Acitvなので、その項目は機能していない可能性がありますね。ご連絡ありがとうございます。
本日、設定変更をしてみました。
まず”Tagfahrlicht dauerfahlicht aktiviert zusaetzlich standlicht”を
非作動に変更して
09 Central Electrics
-Adaptation
--Leuchte16BLK SLB35BLK SL KC9
までは来ましたが、次の
---Lichtfunktion 16D
が見つからず、代わりに
---Lichtfunktion D 16
がありましたので、こちらを”Tagfahrlicht”に変更しました。
View attachment 306
次に
--Leuchte 17BLK SRB35BLK SR KC3
を探しましたが見つからず、代わりに
--Leuchte 17TFL R BLK SRB35TFL R BLK SR KC3
がありました。
また、この中の
---Lichtfunktion 17D
が見つからず、代わりに
---Lichtfunktion D 17
がありましたので、こちらを”Tagfahrlicht”に変更しました。
View attachment 307
結果は、テールランプが全て消灯状態でしたので、全て元の設定に戻しました。
因みに”Adaptation”の次の”Leuchte16BLK ~”付近の選択画面は以下の通りです。
View attachment 308
ナカナカ厳しそうですね。
もともと全ての項目がNicht Acitvなので、その項目は機能していない可能性がありますね。
それ以外に上記項目付近で27あたりまでで、AチャンネルでStandlicht allgemein(Schlusslicht,Positionslicht,Begrenzungslicht)を使用しているユニット項目があれば教えてください。